scroll

子供の頃からずっとアトピーに悩んでいたんです。
皮膚科に行ったり、漢方飲んでみたり、色々試してみたのですが、どれも一時的な改善で、本当に困っていました。

そんな時に友人に紹介されたのがこの腸活プログラムでした。

正直最初は、これも気休めだろうな、とか思ってたのですが
ダメ元でお話しされている腸活を2、3ヶ月ほどためしてみたら、なんとずっと悩んでいたアトピーが徐々に綺麗になってきて・・・!

しかも一時的ではなくて、腸活を始めて1年経った今もほとんどアトピーが発症しなくなりました!

自分でわかるくらい肌がきれいになってきて「腸ってすごい、、」と感動しました。

学生の頃から便秘に悩み、病院の薬も、漢方も、水を沢山飲むのも、便秘に良いといわれるものは全て試してきましたが、まったくもって改善されず・・・

ひどい時にはあまりのお通じの出なさに、月に1度病院に通って無理矢理出してもらう、ということを行っていました。

医者に相談しても「体質だから」と言われ、諦めていたのですが
たまたまSNSでこのプログラムを知り、無料で学べるということで受講してみたところ
今まで私が行っていた便秘の改善方法がすべて間違っていたということを知りました


自分に合った正しい腸活を知り、実践するようになってから約1年ほどたちますが今では毎日のようにお腹もスッキリで、病院に行くことも、肌荒れをすることもなくなりました。

子どもを出産してからなかなか体重が戻らずで、いろんなダイエットを行ってきましたが
腸活をするようになってからは、スルスル体重が落ちていって、最高体重から比べると、10キロくらいは落とせました!

腸が元気になるので、お通じも毎日出るし、肌の調子も良くて、腸ありがとう!って感じです!(笑)

もともと胃腸が弱く疲れやすい体質なのですが、社会人になり、ストレスもあってか、下痢や腹痛を感じることが増えたので、お仕事にも活かせるし、と腸活プログラムを受講しました。

ネットやテレビで「お腹にいい!」と言われていることが、実は9割くらい間違っていることを知れたのが良かったです

私もやってしまっていたので、これから改善して、腸を元気にしていきたいと思います!

こんな悩みを抱えていませんか?

  • 便秘と下痢を繰り返してツラい
  • 風邪や胃腸炎で体調を崩すことが多い
  • 肌の調子が悪く老けて見られる
  • 花粉症などアレルギーがある
  • 気分が落ち込むことが多い

腸は「第2の脳」と言われるほど、私たちの体の中でとても重要な働きをする器官ということをご存じでしょうか?

もちろんすべての器官が重要ではあるのですが、あえて1番重要な器官はどこか?と言うなら「腸」と答えるドクターや研究者が多数おられます。

「すべては腸とつながっている」

といわれるくらい
人体の中で腸と無関係なところは1つもありません。

だからこそ、腸が不健康な状態のまま放置をしておくと便秘、肥満、肌荒れ、免疫力の低下、がん、、、

あらゆる体の不調を引き起こす危険性があるんです・・・

監修

日本腸内環境栄養学会

一般社団法人 日本腸内環境栄養学会は、
腸内細菌叢検査による腸内環境の把握と、それを活用した栄養学の確立を目指しています。
特に、実生活に沿った食育・腸育の研究・発展に力を入れています。

< 活動内容 >

  • ・腸内細菌叢と食生活、栄養との関連性の解明
  • ・乳酸菌、ビフィズス菌に加えて新たな有用菌の探索
  • ・子供の成長を支える腸からの食育の確立
  • ・腸内環境を整える要因の同定
  • ・短鎖脂肪酸、食物繊維などの栄養成分の作用に関する検討
  • ・腸内環境栄養学的最新情報の発信
  • ・健康寿命延伸に関わる活動
  • ※2022年5月11日一般社団法人化成立